- 2020.02.28
- オフィスノウハウ
SNSで売上UP!インフルエンサーマーケティング
SNSや動画をつかったマーケティングが近年注目を集めています。多くの芸能人たちも、ブログやSNS、動画サイトなどで公式ページを開設して、自身のマーケティングを強めています。そんなインターネット社会の中で、芸能人だけでなく、ある特定のコミュニティーにおいて強い影響力を持つインフルエンサーが多数生まれてきています。そこで今回は注目を集めるインフルエンサーマーケティングについてご紹介していきます。
インフルエンサーマーケティングとは
インフルエンサーとは、他の人に何らかの影響を与える力があり、社会に対して強い発信力を持っている人物を指します。インターネットマーケティングで活用される事例が多く、ブログやSNSや動画サイトなどを使って、商品のPRや宣伝などを行い、消費者の購買意欲やブランド認知度を向上させる狙いがあります。「憧れているあの人が着ている服を自分も着たい」など、特定のコミュニティーにおいてインフルエンサーの持つ影響力は絶大なものがあります。特に近年ではInstagram等のSNSを使ったマーケティングや、Youtube等の動画コンテンツを使ったマーケティングスタイルが主流になってきており、多くの企業がインフルエンサーマーケティングを取り入れた広告を行っています。
インフルエンサーマーケティングのメリット
一時期、口コミがマーケティングにおいて大きな影響力を与えていましたが、インフルエンサーのもつ影響力は口コミ以上のものがあります。自分が好きな人物から紹介されるものは、それだけで印象が良くなる効果があるからです。消費者から遠くに位置する企業よりも、不特定多数の誰かよりも、良く知っている人物からの紹介のほうが、圧倒的に信頼できます。この好印象を与える仕組みこそが、インフルエンサーマーケティングの一番のメリットと言えるでしょう。また、インフルエンサーマーケティングは限定的な嗜好性をもつターゲット層にリーチできるため、マーケティング感度が非常に高くなります。企業がターゲットにする層に的確にPRできるので、高い広告効果が期待できるでしょう。
インフルエンサーマーケティングのデメリット
いいこと尽くめのように感じるインフルエンサーマーケティングですが、デメリットも存在します。それは企業側でPR内容をコントロールしにくいということです。インフルエンサーの投稿の仕方によっては、企業が思っている意図ではない印象を与えてしまったり、最悪の場合、イメージの低下に繋がってしまう恐れもあります。また、ステマ広告のような演出をしてしまうと「消費者をだましている」という印象を与えることにも繋がりかねません。インフルエンサーマーケティングの運用には、慎重さとPR方法の工夫が必要になってくるようです。
まとめ
今回は、インフルエンサーマーケティングのメリット・デメリットについてご紹介してきました。上手く活用すれば高いマーケティング効果を発揮できる一方、使い方を間違えれば企業イメージの低下にも繋がってしまうのが、インフルエンサーマーケティングの特徴です。できる限りリスクを回避しながら、慎重に運用を行い、広告効果を高めていく工夫を考えていきましょう。