エキスパートオフィス(EXPERT OFFICE)

東京建物

完全個室タイプとシェアタイプを比較。レンタルオフィスを契約するなら?


近年では、働き方改革の広がりもあり、レンタルオフィスやシェアオフィス、コワーキングスペースなど、様々な形態のオフィスが登場し、働く場所の選択肢が増えてきました。その中でも、立地の良さ、室内クオリティの高さ、コスト削減などの理由からレンタルオフィスを利用する人が増えてきています。レンタルオフィスと一言でいっても、完全個室タイプのものから、パーティションで個室が区切られた半個室タイプのもの、完全フリースペースのものまで、特徴は様々です。そこで今回は、各レンタルオフィスの特徴とメリット・デメリットをまとめ、失敗しないレンタルオフィスの選択方法をご紹介していきます。

完全個室タイプとシェアタイプの違い

初期費用が低く、スピーディにオフィス契約できるレンタルオフィスですが、失敗はしたくないものです。レンタルオフィスには様々なタイプがあり、その特徴をしっかり把握してメリット・デメリットを正しく理解した上で契約することが大切です。まずはレンタルオフィスのタイプと特徴についてご紹介していきます。

・完全個室タイプ
完全に独立した形の専用スペースを確保しているのが「完全個室タイプ」になります。完全個室タイプのオフィスには、きちんとドアがあり、鍵がかけられるようになっている場合が多いです。スペース内は、契約した個人や企業の人のみが利用できようになっているので、セキュリティが高く、仕事に集中しやすい環境となります。しっかりと専用スペースの施錠ができ、必ずしも管理者が常駐する必要がないので、24時間出入り自由のオフィスが多いのも特徴です。デスクや椅子などが用意されているケースが多いですが、シェアタイプよりも自由度高く、室内のレイアウトを設定することが可能です。

・シェアタイプ(半個室・フリースペース)
シェアタイプのレンタルオフィスは、大きく分けて「半個室タイプ」と「フリースペースタイプ」の2つがあります。「半個室タイプ」は、パーティションで専用スペースが区切られ、作業環境が見えないようになっているオフィスです。作業スペース自体は契約者しか使用できませんが、オフィススペース全体は共有となります。「フリースペースタイプ」はオフィス全体が共有部分となり、自由に作業場所を選択できる環境になります。シェアオフィスやコワーキングスペースと同様のオフィス空間であり、他者とのコミュニケーションも行いやすい環境です。基本的にデスクや椅子などの設備は、共有のものを使用することになります。

完全個室タイプのメリット

・防音で集中しやすい環境
完全個室タイプの大きなメリットは、集中しやすい環境にあります。シェアタイプのオフィスではパーティション等で区切られているだけなので、どうしても周囲の音が聞こえてしまいます。集中した作業を行う機会が多い場合は、完全個室タイプのほうが防音性能が高く、作業効率は向上するでしょう。電話などのやりとりが多い場合も、完全個室タイプがオススメです。シェアタイプでは、周囲へ配慮しながら移動して電話をかける必要が出てきますが、完全個室タイプでは音量を気にすることなく、自由に会話を行えます。また、シェアタイプでは携帯電話が基本となりますが、完全個室タイプでは固定電話の設置も可能です。

・セキュリティが高く、24時間作業できる環境
完全個室タイプでは、周囲から作業を見られる心配がないので、機密性の高い情報を扱う場合も安心して業務を行うことができます。きちんとスペース内を施錠できるので、機密情報の入ったパソコンや書類を持ち歩く必要もありません。また、セキュリティの面で管理者が常駐する必要がないため、24時間出入りできるオフィスが多いです。セキュリティの高いオフィスで仕事がしたい方や、時間をきにせず作業を行いたい方には、完全個室タイプが必須と言えるでしょう。

完全個室タイプのデメリット

・コストがシェアタイプと比べて高い
完全個室タイプは、シェアタイプに比べて賃料が高い傾向にあります。もちろん一般賃貸オフィスに比べると、レンタルオフィスの賃料は低く、オフィスに必要な備品も常備されていることが多いので、コスト削減効果を期待できます。ですが、初期コストやランニングコストをできる限り抑えたい方にとっては、デメリットとなる部分です。

・周囲とのコミュニケーションが希薄になる
レンタルオフィスを利用する目的のひとつに、他者との交流がありますが、完全個室タイプだと、そのコミュニケーションが希薄になりがちです。通常業務はそれぞれ専用のオフィスで作業を行いますし、共有スペースでも24時間出入り自由であることから顔を合わせる機会がシェアタイプと比べると格段に少なくなります。ですが、完全個室タイプのレンタルオフィスでは、交流会などを実施するケースが多いので、周囲との交流を図りたい場合は、そういったイベントに参加してみるのもいいでしょう。

シェアタイプのメリット

・コストが安く、導入しやすい
シェアタイプの一番のメリットは、コストが安いことです。基本的に設備も常備されたものを使用するため初期費用はほとんど必要ありません。賃料などのランニングコストも安く、試験的にレンタルオフィス利用を考えている方も導入しやすいのが特徴です。また、外出が多く、1日のうちオフィスを利用する時間が短いという方にとっても、シェアタイプはオススメです。

・ビジネスチャンスが豊富
他者とのコミュニケーションがしやすい環境で、利用者同士で新しいビジネスをつくっていける機会も豊富です。特にスタートアップ企業などは、人脈が大きな武器となるケースが多くあります。シェアタイプのオフィスでは、利用者同士が交流できるイベントも活発に行われているので、気軽にコミュニケーションを取りながら人脈を広げていけるでしょう。また、女性の方だと一人で個室を利用するより、多くの人がオフィス内にいるシェアタイプのほうが安心できるという意見も多いようです。

シェアタイプのデメリット

・完全個室タイプに比べて出来ることに制限が多い
シェアタイプのオフィスは、パーティションで区切られていたとしても、共有スペースという認識が大きくなります。よって、備品をカスタマイズしたり、機密情報を扱う作業を行ったり、固定電話を設置したりなどの自由度は低くなります。利用時間が限られている場合も多く、パソコンや書類なども常に置いておくことはできないので、デスクトップパソコンを使用した作業が行いたい方や、機密情報や多くの資料を必要とする方には不向きと言えるでしょう。

・複数人での利用は完全個室タイプのほうが効率的
シェアタイプはコミュニケーションがしやすい環境ではありますが、プロジェクトチームなど常に複数人で利用する場合は周囲の迷惑となります。その場合は、共有で利用可能な会議室などを使用することになりますが、別途コストがかかったり、時間に制約が生じます。そのため複数人で作業を行いたい場合は、その人数に応じた専用の個室スペースで作業を行うことをオススメします。まずはシェアタイプで契約し、人数が増えてきたら完全個室に移行するというケースも多いので、検討してみましょう。

まとめ

今回は、完全個室タイプとシェアタイプそれぞれのレンタルオフィスの特徴とメリット・デメリットについてご紹介してきました。「完全個室タイプ」のレンタルオフィスに適しているのは、防音による集中できる環境や設備のカスタマイズが必要なデザイナーや動画クリエイターなどのクリエイティブ職、機密情報や電話を多く利用する士業やコンサルタント職などが当てはまります。その他、オフィスを24時間利用したい方や自分好みのオフィス環境を作りたい方にオススメです。一方、「シェアタイプ」のレンタルオフィスに適しているのは、コストを出来るだけ抑え、他者とのコミュニケーションを図りたいスタートアップ企業やフリーランス、外出が多い営業職などが当てはまります。「完全個室タイプ」「シェアタイプ」の特性を十分理解した上で、職種や業務内容に応じてレンタルオフィスを選択するようにしましょう。

2020.07.10
レンタルオフィス

Area Listエリアリスト

Tokyo東京都

Tokyoエキスパートオフィス東京

詳しく見る

Tokyo東京
Shimbashiエキスパートオフィス
新橋/内幸町

詳しく見る

Shimbashi新橋
Shinagawaエキスパートオフィス品川

詳しく見る

Shinagawa品川
Shibuyaエキスパートオフィス渋谷

詳しく見る

Shibuya渋谷
Kojimachiエキスパートオフィス麹町

詳しく見る

Kojimachi麹町
Nakanoエキスパートオフィス中野 CP

詳しく見る

Nakano中野
Yaesu+OURS 八重洲/東京駅

詳しく見る

Yaesu八重洲
Shinjuku+OURS 新宿

詳しく見る

Shinjuku新宿

Set Up Office東京都

Toranomonエキスパートオフィス虎ノ門

詳しく見る

Toranomon虎ノ門

Saitama埼玉県

Omiyaエキスパートオフィス大宮

詳しく見る

Omiya大宮

Kanagawa神奈川県

Shin-Yokohamaエキスパートオフィス新横浜

詳しく見る

Shin-Yokohama新横浜

Aichi愛知県

Nagoyaエキスパートオフィス名古屋

詳しく見る

Nagoya名古屋

Osaka大阪府

Osakaエキスパートオフィス大阪梅田

詳しく見る

Umeda梅田

お電話でのお問い合わせ0120-587-560月〜金曜 9:00〜17:30

メールでのお問い合わせ

  1. 内覧予約・お問い合わせ
  2. 資料請求・パンフレットダウンロード

ページトップへ